概要
哲学,心理学,社会学,地理学,日本史学,東洋史学,西洋史学,考古学,日本語学日本文学,中国語学中国文学,英語学英米文学,ドイツ語学ドイツ文学,フランス語学フランス文学,言語学,文化遺産学,比較文化学,文化人類学
哲学から文化人類学まで17の学問分野で構成され,それぞれの学問分野のカリキュラムに沿って授業がおこなわれます。学生は各自の関心に応じて特定の専門分野を選んで研究を深めることができます。
主な授業科目
哲学
心理学
社会学
地理学
日本史学
東洋史学
西洋史学
考古学
日本語学 日本文学
中国語学 中国文学
英語学 英米文学
- 英語学特論 堀田 優子
- 英語学序説 渋谷 良方
- 英米言語文化研究 宮澤 優樹
- 英米文化特論 * アベ・ディヴィッド
ドイツ語学 ドイツ文学
フランス語学 フランス文学
言語学
文化遺産学
比較文化学
文化人類学
注意事項
- * を付した教員は他専攻の専任教員ですので、原則、指導希望教員には指名できません。
- 教員の異動等により変更することがあります。