概要

現代世界は,地球規模で地域統合による収斂化と,統合地域の分極化という相反する流れが進行しており,一方でそれは,社会経済の発展を促進すると同時に,他方では,それによって,地域社会においても国際社会においても,コンフリクトや格差 問題,環境問題など,さまざまな問題が発生しています。社会経済学コースは,経済学,経営学の理論を用いながら現代世界の動向を分析し,また現代社会が抱える問題の解決にむけて具体的な方策を提示することを目的とします。

各教員の専門分野

  • 簿記会計、会計制度、会計理論、会計史 竹島 貞治
  • 地方財政論、財政分析、分権化と財政 武田 公子☆
  • 社会学 田邊 浩
  • 医療史、労働史、農業史、東南アジア史 千葉 芳広
  • マーケティング論(サービス・マーケティング、小売マーケティング、顧客理解、価値共創) 張 婧
  • 社会福祉学、公衆衛生学、国際精神保健学 堤 敦朗
  • カリキュラム論 土井 妙子
  • 農村計画学、生態系サービス、撤退の農村計画 林 直樹
  • 応用ミクロ経済学(実験経済学・都市経済学等) 藤澤 美惠子
  • 中国社会経済史 弁納 才一☆
  • 経済統計学 星野 伸明
  • 経済発展論、西アフリカ経済史、貨幣・通貨、世界経済論 正木 響
  • 社会学、地域社会学 眞鍋 知子
  • コミュニティ・デザイン、文化的景観、伝統工芸、ランドスケープ論 丸谷 耕太
  • 社会保障論、経済哲学 村上 慎司
  • 社会福祉学、医療福祉論、ケア論 森山 治
  • インタープリテーション、遺産資源保全、持続的な観光、来訪者研究 山田 菜緒子
  • 生産システム、経営工学、サプライチェーンマネジメント 柳 在圭
  • 開発経済学 和田 一哉
注意事項
  1. 入学後の研究計画の内容によっては、志望するコース以外の教員を指導教員として希望することが可能です。
  2. 教員の異動等により変更することがあります。
  3. ☆は令和7(2025)年3月に退職予定の教員、★は令和8(2026)年3月に退職予定の教員です。