1.近代日本において自然はどのような対象としてとらえられ生みだされてきたのか。具体的には近代日本における森林保全や風土論の批判的読解を通じて自然と社会の多文化的な関係を模索しています。
2.そうした問題について考えるうえでの理論的な枠組みの構築。具体的には英語圏の地理学研究における「社会的自然 social nature」という考え方を用いて本質主義的な自然観を批判的に乗り越える道筋を探究しています。
3.こうした理論的枠組みを用いて、大分県と沖縄県の農山漁村をフィールドとしてこれからの自然と社会のより良い関係のあり方を模索しています。
▹ 研究者情報