公認心理師養成プログラム

概要

公認心理師養成プログラムは、心理職の専門家である公認心理師を養成しています。心理療法や心理検査といった専門知識に加え、保健医療・教育・福祉・司法・産業といった様々な領域で求められる専門職として態度や多職種連携を学びます。具体的には、博士前期課程1年次は講義や演習でカウンセリングや心理検査のロールプレイを学び、1年次後期から2年次にかけて外部実習で要支援者への実践を含めた訓練を行います。また、臨床心理学に限らず、認知心理学や学習心理学、健康心理学といった心理学の幅広い分野の研究に取り組むことができ、研究者としての資質を涵養することも重視しています。公認心理師の資格取得だけが目的ではなく、心理学の知識・研究・実践をバランス良く兼ね備えた専門家養成を目指しています。

コース/プログラム名

公認心理師養成プログラム

担当教員及び専門分野

氏名専門分野E-mail(注2)
荒木 友希子臨床心理学、健康心理学yukikoa@staff.
上宮 愛司法・犯罪心理学、認知心理学、発達心理学auemiya@staff.
岡田 努■人格心理学、青年心理学tokada@staff.
小島 治幸実験心理学、知覚認知心理学、生理神経心理学hkojima@staff.
谷内 通学習心理学、比較心理学、動物を対象とした学習・認知に関する実験的研究一般tohruta@staff.
原田 克巳臨床心理学、スクールカウンセリングkatsumi@ed.
松井 三枝■臨床神経心理学、臨床心理学、認知脳科学、精神神経科学、医療心理学miematsui@staff.
村山 恭朗臨床心理学、教育心理学y-murayama@staff.

注意事項

  • 注1 ■は令和8(2026)年3月に、☆は令和9(2027)年3月に、★は令和10(2028)年3月に異動予定のため主任指導教員になれません。
  • 注2 メールアドレスは「E-mail」の欄の後に「kanazawa-u.ac.jp」をつけてください。

金沢大学の既卒者で公認心理師養成プログラムへの進学を検討されている方

在学中に単位を修得した科目が公認心理師資格の学部における必要な科目に対応しているかを確認してください。次のアドレスから詳細を確認することができます。
http://psychology.w3.kanazawa-u.ac.jp/psychologist.html