学位取得までのプロセス

標準(2年)

(1) 入学時

  • 入学時のオリエンテーション
  • 指導教員との学習相談(学習計画の流れ)
  • 指導体制の確立

(2) 1年目

  • 講義、演習、調査実習
  • 研究計画の再確認
  • 複数教員指導
  • 修士論文研究計画報告

(3) 2年目

  • 講義、演習、調査実習
  • 研究計画の再確認
  • 複数教員指導
  • 修士論文研究中間報告

(4) 修了

  • 各専攻所定の英語検定試験のスコア取得
  • 各専攻所定の単位修得
  • 修士学位論文又はリサーチペーパーの提出、審査

短期(1年)在学型制度

(1) 入学時

  • 入学時のオリエンテーション
  • 指導教員との学習相談(学習計画の流れ)
  • 指導体制の確立

(2) 1年目

  • 授業(夜間,土日,夏期開講科目もあります)
  • 研究会・複数教員指導
  • 調査実習等
  • 研究中間報告

(3) 修了

  • 30単位修得
  • 修士学位論文又はリサーチペーパーの提出・審査